2025
05.12
大阪観光の拠点に最適!泉佐野で楽しむ買い物・温泉・おみやげ情報

大阪観光の拠点に最適!泉佐野で楽しむ買い物・温泉・おみやげ情報

ガイド

大阪観光を計画している皆さん、今度の旅では、泉佐野を拠点とする観光プランを立ててみませんか。

関西国際空港のある大阪府泉佐野市は、大阪市内にも和歌山にもアクセスがよく、空港を拠点としたプランを立てるのに最適な立地です。大型アウトレットやショッピングモール、温泉などがあり、大阪市内よりも手頃な価格で宿泊できるため、近年人気が高まっています。

いろいろな楽しみ方ができる泉佐野市を拠点に、充実した旅を楽しんでみませんか。

泉佐野市とはどんなところ?

泉佐野市は、関西国際空港があることで知られています。

あわせて、人気ブランドが並ぶ大規模アウトレットや飲食店を備えたショッピングモール、便利な立地のホテルなどが集まっており、多くの方に観光拠点として利用されています。買い物、グルメ、宿泊の三要素がコンパクトにまとまっているのが特徴です。

泉佐野市へのアクセス

泉佐野が観光拠点として選ばれる理由の一つに、各地からのアクセスの良さがあります。そこで、飛行機と電車でのアクセスを簡単に紹介します。

飛行機でのアクセス

大阪・関西万博 泉佐野 飛行機でのアクセス

関西国際空港は、国内線と国際線の両方が発着する空港です。

空港は海を埋め立てて作られた島になっていて、連絡橋でつながっています。大阪最大の巨大ショッピングセンターなどがあるりんくうタウン駅は、関西空港駅の隣駅。泉佐野市の中心である泉佐野駅は、空港から電車に乗って二駅の近さです。

電車でのアクセス

大阪・関西万博 泉佐野 電車でのアクセス

りんくうタウン駅には、南海鉄道とJRが乗り入れています。泉佐野駅には南海鉄道が通っており、なんば駅からは約35分。特急ラピートを利用すると5〜6分早く到着します。

また、泉佐野駅から和歌山市駅までは約30分で行けるため、泉佐野を拠点に和歌山に日帰り旅行をすることも可能です。

泉佐野市で大人気のショッピングスポット

飛行機で大阪に行くなら、泉佐野でショッピングを楽しみませんか。泉佐野市には、おすすめのショッピングスポットが3か所あります。

  • りんくうプレミアム・アウトレット
  • りんくうプレジャータウン シークル
  • ドン・キホーテりんくう店(2025年6月開業)

りんくうプレミアム・アウトレット

関西国際空港から電車で一駅のりんくうタウン駅には、りんくうプレミアム・アウトレットがあります。広大な敷地に約250店舗が軒を連ねており、一つひとつ見て回ったら、とても1日では足りないほどの規模です。

大阪を発つ前に立ち寄る観光客も多く、大きな買い物袋とスーツケースを持って空港行きの電車に乗り込む姿も多く見られます。

<りんくうプレミアム・アウトレット>

大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28
南海鉄道/JR りんくうタウン駅 徒歩6分
南海鉄道/JR 関西空港駅 スカイシャトルバス15分

りんくうプレジャータウン シークル

りんくうタウン駅にあるのは、アウトレットだけではありません。駅前には、多くのショップや飲食店が並ぶショッピングモール りんくうプレジャータウン シークルがあります。

ショッピングや食事ができるほか、岩盤浴やリラックスルームを備えたスーパー銭湯「岩塩 りんくうの湯」、周囲を一望できる大観覧車などもあり、子どもから大人まで皆で楽しめます。「岩塩 りんくうの湯」は24時まで営業しているため、近くのホテルに宿泊して、夜はスーパー銭湯でゆっくりするという過ごし方も可能です。

<りんくうプレジャータウン シークル>

大阪府泉佐野市りんくう往来南3
南海鉄道/JR りんくうタウン駅直結

ドン・キホーテりんくう店

2025年6月に、ドン・キホーテが開業を予定しています。りんくうタウン駅から徒歩5分。プレミアム・アウトレットと隣接した立地で、アウトレットでのショッピングとあわせて利用できることから、開業を待ち望む声が多く集まっています。

<ドン・キホーテりんくう店(仮称)>

大阪府泉佐野市りんくう往来南3-27
南海鉄道/JR りんくうタウン駅徒歩5分

泉佐野市で宿泊する人が多い理由

大阪・関西万博 泉佐野 ホテル

泉佐野市には、大阪や周辺地域を訪れる観光客が多く宿泊しています。その理由は、大きく2つあります。

  • 空港利用に便利だから
  • 観光やビジネスに便利だから

空港利用に便利だから

りんくうタウン駅や泉佐野駅周辺には、ビジネスホテルやエアポートホテルが集まっています。それぞれ、関西国際空港まで電車で一駅、二駅のため、飛行機で到着したらすぐに荷物を預け、身軽に観光ができるというメリットがあります。

最終日には出発直前まで荷物を預けておき、遊んだ帰りに荷物を引き取ってすぐ空港に行くことも可能。以下のような方には特におすすめです。

  • 空港の近くに泊まりたい方
  • 深夜早朝発着便を利用する方
  • 身軽に移動したい方
  • 家族連れの方

関西国際空港へのシャトルバス送迎やレイトチェックイン、深夜の入浴、チェックアウト前の朝食などのサービスを提供しているホテルもあるので、ぜひチェックしてみてください。

観光やビジネスに便利だから

泉佐野市は、南海電鉄とJRが通っているため、大阪方面にも和歌山方面にも行けるという便利な立地です。なんばにも和歌山市駅にも30分程度で行けて、さらに京都や神戸にも足を伸ばせるので、泉佐野市を拠点にすると行動範囲が広がります。

また、市内や空港近くの宿泊施設は、多くのビジネスパーソンに利用されています。Wi-Fi完備はもちろん、パソコン作業をしやすいデスクや会議室などリモートワークに対応できる設備があり、長期滞在者向けのコインランドリーを備えているホテルもあります。空港近くのホテルは出張の拠点としても便利なので、おすすめです。

ふるさと納税でも人気!泉佐野市の特産品とおみやげ

泉佐野市は、ふるさと納税で非常に人気の高い自治体です。ふるさと納税で寄附をしたことがある方なら、一度は泉佐野市の返礼品を目にしたことがあるのではないでしょうか。

そこで、関西国際空港を利用する方や、泉佐野市を訪れる方におすすめの特産品やおみやげを紹介します。

  • 地元野菜
  • 泉州タオル
  • 海産物や加工品

地元野菜

泉佐野市は、水なすやたまねぎなどの栽培が盛んで、みずみずしくとても美味しいと多くの人に支持されています。ふるさと納税でも人気があり、メディアで取り上げられることもあるため、目にしたことがある方も多いでしょう。

中でもおすすめなのは、水なすの浅漬けです。扱っている店舗が多く、全国から注文が集まるほどおいしいと好評のため、おみやげにすると喜ばれます。

泉州タオル

泉州タオルは、大阪府泉佐野市を中心とした地域で古くから製造されてきたタオルです。

肌触りがやわらかく、吸水スピードが速い泉州タオルは、一度使ったら手放せなくなると好評。乾きやすく、洗濯が楽なのも支持されている理由の一つです。

まだ使ったことがない方は、ぜひ実物を手にして、そのすばらしさを体感してください。赤ちゃんがいる家庭へのおみやげにもおすすめです。

海産物や加工品

泉佐野市には漁港があり、しらす、たこ、あなごといった海産物が水揚げされているのをご存じでしょうか。泉佐野の青空市場では、泉佐野漁港で水揚げされた魚介類が販売されており、干物や佃煮などの加工品はお土産として人気があります。

市場は10時〜17時頃まで開いているので、観光やショッピングの合間に一度訪れるのがおすすめ。地元のおいしい魚を、ぜひ一度食べてみてください。

泉佐野市に泊まれば夜は温泉を楽しめる|人気の温泉施設

昼間はたっぷり遊んで、夜は温泉でゆっくりする。そんな旅をしたい方に、泉佐野市で観光客に人気の温泉施設を紹介します。

天然温泉 泉州の湯 関西空港

りんくうタウン駅から徒歩8分。天然温泉 泉州の湯 関西空港は、ショッピングや観光を楽しんだ後に立ち寄る人も多い人気の温泉です。海を眺めながらゆっくりできるオーシャンビューの露天風呂や、男性向けのドライサウナ、女性向けのミストサウナなどがあり、館内で食事も楽しめます。

1日利用券は平日900円、休日1,000円で、スポーツジムで体を動かしたい方は、平日1,400円、休日1,500円でジムと温泉の両方を利用できます。

<天然温泉 泉州の湯 関西空港>

大阪府泉佐野市りんくう往来北1-23
南海鉄道/JR りんくうタウン駅徒歩8分

岩塩 りんくうの湯

岩塩 りんくうの湯は、りんくうプレジャータウン シークルにある日帰りスーパー銭湯です。りんくうタウンの駅前にあってアクセスがよく、気軽に利用できるのが特徴。ドライサウナや塩サウナ、ロウリュ、岩盤浴などを楽しめます。お風呂、サウナは24:00まで、岩盤浴は23:30まで利用できるので、りんくうタウンで遊んだ後にゆっくりしたい方におすすめです。

<岩塩 りんくうの湯>

大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地
りんくうプレジャータウンシークル2F
南海鉄道/JRりんくうタウン駅前

関空温泉ホテルガーデンパレス

りんくうタウン駅と泉佐野駅から送迎バスで約8分の場所にある、温泉つきのホテルです。大浴場や露天風呂、ジャグジーのほか、サウナ、貸切の半露天風呂などもあるため、家族で安心してゆっくりできます。

宿泊はもちろん、日帰り利用も可能です。

<関空温泉ホテルガーデンパレス>

大阪府泉佐野市中町1-3-51
南海鉄道/JRりんくうタウン駅から送迎バス8分
南海鉄道 泉佐野駅から送迎バス8分

犬鳴山温泉(いぬなきやまおんせん)

少し足を伸ばして本格的な温泉を楽しみたい方には、大阪府内で唯一の温泉郷 犬鳴山温泉をおすすめします。泉佐野駅から30分ほどの距離にありながら、自然豊かな温泉郷です。

<犬鳴山温泉>

大阪府泉佐野市大木犬鳴
南海鉄道 泉佐野駅/JR阪和線 日根野駅より南海バス 犬鳴山

まとめ

この記事では、泉佐野市について紹介しました。

  • 泉佐野市はどんなところ?
  • 泉佐野市へのアクセス
  • 泉佐野市で大人気のショッピングスポット
  • 泉佐野市で宿泊する人が多い理由
  • 泉佐野市に泊まれば夜は温泉を楽しめる|人気の温泉施設

泉佐野は、観光拠点としておすすめの立地です。大阪観光を予定している方や、足を伸ばしていろいろな土地を訪れたい方は、泉佐野を拠点としたプランを検討してみませんか。